分離発注方式による納得した家づくり

分離発注方式による納得した家づくり

家を新築するなら「○○工務店」や「△△ホーム」といったメーカーに発注することがほとんどかと思いますが、【分離発注方式】なるものを利用して家を建てることにした過程から完成までを細かく記します!

家を建てるまでの話~妻です

はじめまして。妻です。

我が家は現在、分離発注方式でマイホームを建設中です。
このコロナの最中ではありますが、一応今のところ順調に進んでいます。業者さんや建築士さん様々です!


家を建てるまでについては、旦那さんがあらかた書いていましたが、今回は妻目線でお話したいと思います。


私たちは結婚当初から、私の実家で暮らしていました。

「ゆくゆくは旦那さんの実家の近くに家を建てる」

ことが何となく暗黙の了解であったので、上の子を妊娠している頃から住宅メーカーを見て回っていました。

ですが…初めての育児にてんやわんやになり、そのうち私もパートを始めて上の子も保育園に通い出し、家を建てるというよりも、旦那さんの実家に引っ越すことが億劫になっていました…。
何より、仕事でなかなか家にいない旦那さんよりも、私の母のほうが育児や家事を手伝ってくれていたので、私もその生活を手放すことが考えられなかったのです。


そんな状態なので、嫁の実家で、嫁の親と住んでいる旦那さんにとっては
「自分(旦那)の地元に引っ越す!」
と、なかなか言い出せないのではないかと頭の片隅には常に思っていました…


なので、私も意を決して、結構な圧を旦那さんにあえてかけるという荒療治に出てみたのです(笑)


結果、家を建てる前に旦那さんの地元に引っ越し、上の子が小学校に上がる前までに家を建てる!ということになりました。
(下の子妊娠に、引っ越し準備をし、上の子の転園先がなかなか決まらず、下の子出産後は夜な夜な荷物を車で運びました…)


現状を変えることなく、新築を建てるのはあまり支障がないと思いますが、我が家のように生活圏自体がかわるとお金もさることながら、勇気と勢いがいるものです。



旦那さんの地元に引っ越したからには、その地元に慣れたい、できれば住宅メーカーも旦那さんの地元の会社がいいと思いながら、これまた夜な夜なグーグルさんに調べてもらっていました。
そして、今お世話になっている建築士さんを見つけました!
個人の建築士さんを選び、旦那さんに推したことについてはまた次回っ⭐

読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

 <ブログランキングに参加しています。それぞれのサイトで同じように戸建てを建設されている方のブログが多数参加されています>

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まいランキング