分離発注方式による納得した家づくり

分離発注方式による納得した家づくり

家を新築するなら「○○工務店」や「△△ホーム」といったメーカーに発注することがほとんどかと思いますが、【分離発注方式】なるものを利用して家を建てることにした過程から完成までを細かく記します!

夫婦で勝手に平面図から理想の想像を提案②

こんばんわ。Rです。

 

えらく久しぶりの投稿になってしまった気がします。

 

いつもは子どもが寝静まった時間を利用してブログを書いていましたが、暑いのもあって子どもと一緒に寝静まってしまっていました…

 

なんせ、最近は寝室の湿度が70%越え!!

↓1週間ほど前ですが、思わず撮ってしまいました

f:id:Pinpon:20200624230016j:plain

 

今借りているアパートよりも冷房もついていない建設中の家の方が涼しいという状態です。

断熱が効いていることを実感・・・

 

さて、今回は以前の続きで、平面図を考えている間の夫婦での相談内容に関してです。 t-house.hatenablog.com

 

引っ越してすぐの生活からちょっと先の生活も考慮して限られた面積で平面図をどうしようかと試行錯誤していましたが、平面図にあーだこーだと言いながら理想を貼り付けるのが一番共有しやすかったです。

 

特に収納です。

 

収納はあればあっただけ便利

 

でも収納を増やすとその分生活面積は減っちゃいます。

延床面積40坪に対して収納スペースが5坪だと35坪分がリビングなどのスペースになるし、10坪だと30坪分

 

大は小を兼ねるけど、大きくなると別の部分が小さくなります。

 

そこで我が家では階段下収納を採用しました!

f:id:Pinpon:20200528234732p:plain

 

もちろん収納として活躍してもらうことになると思いますが、しばらくは子どもたちの

秘密基地になってもらう予定です。

 

子どもたちが遊ぶときや収納として利用するときには電気が必要

 

でもせっかくなら子どもたちが喜ぶもの、そしてどうしても他の場所と比較しても天井が低くなりがちなので、邪魔にならないものをと考えていたら建築士さんがこんなものを見つけてくれました。


 

 星型!

これは子どもたちがきっと喜ぶやつ!!

 

しかもシリコン製だから、低い天井でぶつかっても痛くない!!

 

即決

 

さすが、1年かけて平面図を考えている間にたくさんコミュニケーションを取ることができたので私たちの意図は汲み取ってくれる建築士さんです。(笑)

 

ブログランキングに参加しています。それぞれのサイトで同じように戸建てを建設されている方のブログが多数参加されています>

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まいランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村