分離発注方式による納得した家づくり

分離発注方式による納得した家づくり

家を新築するなら「○○工務店」や「△△ホーム」といったメーカーに発注することがほとんどかと思いますが、【分離発注方式】なるものを利用して家を建てることにした過程から完成までを細かく記します!

キッチンどーするか問題

 

おはようございます。

外壁が少しずつ少しずつ出来上がっている感じです。娘からは「昨日とどこが違うの?」という素直な感想をいただきました(笑)妻です。

 



 

ギリギリまで悩んでいました。キッチンを対面にするか、壁付けにするか。

16枚目で無事に決心がついたのですが(笑)

 

15枚目

f:id:Pinpon:20200525235124p:plain

 

16枚目

f:id:Pinpon:20200528224519p:plain

 

 

 

最近の新築のほとんどが対面キッチンではないでしょうか。アイランドも人気ですけど、スペースがないとアイランドにできないでしょうから、やっぱり主流は対面なのかな?

 

我が家もそこにもちろん乗っかるつもりでいました。

 

当初、対面キッチンにして、後ろはカップボードの予定でした。

その時考えていた対面キッチンのメリットです。↓


・子どもたちの様子を見ながらご飯を作れる

・テレビを見たりしながら料理できる

・手元をカウンターで隠したりできる

カップボードもつけることができて、収納力アップや作業スペース拡大が見込める

・なんとなくおしゃれ(笑)

 

ショールームに見に行った時ももちろん対面キッチンを見に行きました(笑)

でも、だんだん図面とにらめっこするうちに思ったんです。

 

 




「何か圧迫感ないっ?!」

 





 

そして…

子どもの様子見ながらっていっても、喧嘩とかしたら結局手を止めないといけないし。

 

そもそもそんなに子どもの様子見て、同時進行で料理作れるほどマルチではない(笑)

 

そのうち子どもが大きくなったら、そもそも様子とか見ない??

 

 

という考えにたどり着き、思い切って壁付けキッチンにしていただくことに。


建築士さんも「ほんとにいいんですか…?」オーラ出てました(笑)

 



壁付けのデメリットは

①収納力が落ちる

②作業スペースが減る

③キッチン丸見え

④子どもたちの様子をみながら、料理や片付けができない

 

かなと思います。


①については、

吊戸棚を付けていただくことにしました。

年取ってからも使うのかという疑念もありましたが…現状では使用可ということで採用(笑)

そのほか、ファミリークロークにもキッチン用品を収納できるようにちっちゃなパントリースペースを作ってもらいました。

f:id:Pinpon:20200528234732p:plain

 

カップボードに置く予定だった家電類用に、キッチンの対面に棚も作っていただきました。

今現在、使用している食器等はそんなに多くないので、これ以上増えなければ問題ないかな…

と、安易な考えです(;´∀`)

 

 

②については

壁付けキッチンの後ろにダイニングテーブルを置くことにしました。

子どもがお手伝いをしたいと言ってくれるようになったので、広いスペースで作業できるにはダイニングテーブルが最適では?と思ったからです。

現在借りている家の作業スペースもかなり狭いので、キッチンが広くなるだけで十分なぁ~と。

 

 

③については、今でも悩んでいます(笑)

丸見え問題…どうしましょう( ;;)

要は常に片付けて入ればいいんでしょうけど。できるか不安…

自分への戒めということで、努力するしかありません!

 

 

④については

前回も書かせていただいたサンクンリビングの名残でカバー↓

 

t-house.hatenablog.com

 

 

ちょっとした遊びのスペースにもなる(予定)

対面キッチンのように回り込むよりも、横の動線の方が短くて喧嘩の仲裁もしやすいかなと(笑)

 

 

 

実際建てている中を見て…

 

 

 

「対面にしなくてよかった!」

 

 

と思いました。

リビングもしっかり面積を確保できた気がします。対面とさして変わらんやん?っていう指摘は聞こえないことにして╮(. ❛ ᴗ ❛.)╭


自分たちで考えた家ですから。自己満のなにものでもありません(笑)

 

実際生活してみたら、やっぱり対面がよかったというかもしれませんがʕ´• ᴥ•̥`ʔ

 

右往左往している施主の考えを、ちゃんと形にしていただいた建築士さん、紙から有形物にしてくれている大工さんに感謝です。

そして喧嘩しても話し合いを続けてくれた旦那氏にも感謝。

 

ブログランキングに参加しています。それぞれのサイトで同じように戸建てを建設されている方のブログが多数参加されています>

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


住まいランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村